top of page

12月10日(土)

|

名古屋駅集合/出発

【女性限定】古から伝わるキャリアウーマン文化と伊勢街道文化のツアーin三重県 鳥羽市(相差(おうさつ))明和町

全国の海女の約半数が伊勢志摩地域で活躍し、海女文化は魏志倭人伝にも記載されています。古くより遠出する男漁師と近場で漁をする女性との分業体制の文化とも言われています。現役の海女さんとの交流と、2日目には伊勢神宮との関わりのある明和町で伊勢街道の文化に触れる旅として、日本遺産“祈る皇女斎王のみやこ 斎宮”の歴史的学習と江戸時代の人気土産「擬革紙(ぎかくし)」の体験を通じて文化体験を行います。

【女性限定】古から伝わるキャリアウーマン文化と伊勢街道文化のツアーin三重県 鳥羽市(相差(おうさつ))明和町
【女性限定】古から伝わるキャリアウーマン文化と伊勢街道文化のツアーin三重県 鳥羽市(相差(おうさつ))明和町

日時・場所

2022年12月10日 8:45 – 2022年12月11日 16:45

名古屋駅集合/出発, 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4

ツアー内容

【行程(予定)】

第1日目

8:45名古屋駅発 ➡ <東名阪・伊勢道> ➡ 鳥羽市相差町:海女小屋での交流と海女料理の昼食 ➡

相差町内をガイドとともに案内(女性の願いを叶える“石神さん”“海女資料館”) ➡

➡ 伊勢神宮(内宮)の参拝 ➡ 伊勢市(宿泊)※夕食は各自にてお召し上がりください。

第2日目

出発まで伊勢神宮(外宮)など自由行動…9:00宿泊先出発➡斎宮歴史博物館・さいくう平安の森(ガイド同行)

➡ いつき茶屋(昼食)➡ まちかど博物館 三忠と玉城町の工房での擬革紙の御朱印帳作り体験 ➡

➡ <伊勢・東名阪道> ➡ 16:45頃 名古屋駅解散

ご予約内容と料金

  • モニターツアー

    ※自宅~集合場所までの交通費は各自でご負担となります。

    ¥2,000
    完売

このイベントは完売しました

このイベントをシェア

bottom of page